Author:SumI~鴉~
土日はお休み
趣味
落書き
変なニュースを読むこと
好きな言葉
それもありだろ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000119-san-bus_all
“こだわり”のハンバーガーが続々と登場している。ロッテリアが29日、「絶品チーズバーガー」の発売を発表したほか、居酒屋のワタミグループや牛丼のゼンショーなど外食チェーン系のファストフード店の参戦も相次ぐ。100円マックやメガマックで“お得感”を強調し快走する日本マクドナルドとは一線を画したこだわり路線で、打倒マックを目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000093-san-bus_all
新日本石油など石油元売り大手は29日、12月から石油製品の卸価格を、1リットルあたり6・7~7円程度値上げすると発表した。10月から3カ月連続の値上げとなり、レギュラーガソリンの小売価格は155円前後に達し、過去最高値の更新が確実な情勢だ。灯油の小売価格はさらに高い10円前後の値上げとなる見通しで、消費者にとっては、暖房費用がかさむ厳しい冬となりそうだ。
原油価格の高騰のため、新日石は12月からの卸価格を平均6・7円値上げする。ジャパンエナジー、昭和シェル石油も同7円値上げ。新日石の場合で1リットルあたりの調達コストは前月に比べ5・6円上昇しており、湾岸危機下の平成2年10月(8円)に次ぐコスト増で大幅値上げを余儀なくされた。
新日石の中村雅仁常務は、この日の記者会見で、ガソリンの小売価格は「1リットル155円前後となる見込みだ」と説明。灯油については明らかにしなかったが、石油連盟の渡文明会長(新日石会長)は先の定例会見で「灯油は価格の未転嫁分が3円程度あり、合わせてお願いすることになる」と表明しており、ガソリンより値上げ幅が大きいとみられる。
すでにコープさっぽろは、灯油小売価格の全国指標となる組合員向け配達価格を、12月1日から17円値上げして1リットル=97円にすると発表。前年同期(72円)に比べ33%の値上げとなる。石油情報センターが28日に発表した灯油価格(店頭)の全国平均は18リットル=1628円と過去最高を更新したが、12月には1800円近い水準となる可能性もある。